2011年2月21日月曜日

学校俳句交流会通信

ご希望の方は、下記までご連絡下さい。
お送りします。
oyamamasami@gmail.com 小山正見

2011年2月17日木曜日

3月3日は学校俳句交流会・勉強句会

学校俳句交流会の一環としての、学校の先生方対象の勉強句会です。先生だけでなく、子どもの俳句指導に関心のある方も参加できます。



日 時 : 3月3日(木)午後6時半~8時半



場 所 : 江東区立八名川小学校

(都営地下鉄線 森下駅A1出口より2分)



内 容 ○句 会

       ○実践交流



申 込 : 
参加希望の方は、2月28日までに句会用の作品2句と、お名前・ご所属・ご連絡先住所・TEL・FAX・E-mail を明記して、現代俳句協会03-3839-8191までFAXでお送り下さい。

 
参加費 : 無 料



この件についての問い合わせは、江東区教育委員会学校支援課 小山正見まで         


     E-mail oyamamasami@gmail.com

     電 話 03-3647-9111(代表)







2011年2月8日火曜日

練馬区立練馬第三小学校 出張俳句教室

菜の花と梅の花を持って、練馬区立練馬第三小学校を訪れました。
三年生、一組、二組共に七十句以上の俳句作品が揃いました。

・うめの花赤いおけしょうしているよ

・なの花のめだたないところかわいいな

・ももの花天国の空にさいている

・春の月まんげつがいいメロンパン
春一番ぼくにまん点もってくる

・なの花にちょうちょがピタッとじしゃくだよ

・春のにじ七人姉妹でオシャレして
春が来てぼくもようやく九才だ


2011年2月7日月曜日

第4回学校俳句交流会

 

 2月5日、江東区の八名川小学校を会場に、第4回の学校俳句交流会が行われました。この会は、ジュニア研修部が主催し、東京都教育委員会、江東区教育委員会の後援をいただいています。
都内ばかりでなく、埼玉や神奈川遠くは広島や青森からも参加者が駆けつけました。
23年度から国語の教科書に俳句の実作が取り入れられることもあり、関心が高まっています。
講演する田付賢一ジュニア研修部長
実践報告をする関先生
 現場での実践が感動的に語られました

多くの参加者で熱気ある話し合いが行われました。

2011年2月1日火曜日

学校俳句交流会  今週の土曜日です。

いよいよ

  今週の土曜日 2月5日 午後1時半から

   第4回学校俳句交流会

   於 江東区立八名川小学校(都営地下鉄森下下車)

        内容

   俳句とは何か  ジュニア研修部長 田付賢一氏

   教室における俳句の指導-句会の指導を中心に- 
            船橋市立葛飾小学校 関智哲氏

   体験句会

   問い合わせ先  江東区教育委員会学校支援課 小山正見
              oyamamasami@gmail.com